
有る物で済ませると言うより、有る物を突き詰めていく!
物が増える日々 ユーチューブに動画投稿しています。 1本の動画を作り終えてから、次の動画を作ろうと考える度に、毎回ぶち当たるのが、「...
ミニマリストを参考に断捨離実践中。持たない暮らしで身軽で自由な暮らし方を模索する男の日記。
物が増える日々 ユーチューブに動画投稿しています。 1本の動画を作り終えてから、次の動画を作ろうと考える度に、毎回ぶち当たるのが、「...
台所に小さいテーブルを置いています。 最近、台所仕事は妻に任せているので、台所のテーブルの上も、管理は妻に任せっきりです。 ...
我慢するよりちょっとした工夫で快適な生活 ホームセンターへ買物へ行くと、大きな紙にこんな事が書かれています。 「我慢するよりちょっと...
物を持たないと手間が掛からない 物を持たない生活って、ホントに手が掛かりません。 掃除をする時に物の移動が不要。 物が無いとメ...
不要な物が無くなり、物を捨てたいという気持も無くなりました。 正確に言うと、まだ、服や趣味道具やDIY道具を捨てたいと思っていたりしま...
見ず知らずのオッサンのパンツ(下着)事情なんて気になりますか? ですよね。 じゃあ話を進めます。 パンツが2枚...
暴走族 私が住んでいるアパートの目の前の道路は、夏の夜ともなれば、暴走族が大挙して走り抜けるような道です。 が、暴走族の数が年々少な...
タイトルはさておき。 とりあえず俺の話を聞いてくれ。 自慢話になってしまうかも。 羨ましくて嫉妬しちゃうかもしれな...
最近、掃除が疎かになっていました。 という事で、今朝、起きたら早々に、やる気満々で部屋の掃除を開始。 窓を開け放って、万年床を上...
私がなるべく物を持ちたくない理由は、 物の管理が楽になる、 スペースがスッキリしていると気持ちいい、 身軽に引越出来る、 ...
身軽の意味 「身軽」という言葉の意味を調べてみました。 からだの動きが軽快であること。 衣服、荷物などの持ち物に余...
迷う時間が勿体ない 「迷う時間が勿体ない」 ネット上でこのような言葉を見つけました。 この言葉を見て、「しまった!!!」と思い...
いまのところ自分の部屋なので、散らかさないように気を付けて、スッキリさせて生活しています。このスッキリした部屋ですが、スカスカなので冬は寒々しいです。今年はコタツも捨ててしまったので、尚更寒々しく感じました。寒さもあって、物が無いって、ちょっと寂しいと感じた事は否めません。
最近、断捨離熱が再燃して、物減らし作業の真っ只中です。 収納ケースの中や押入の中などの普段見えない部分ですが、更に物が少なくなってきま...
小さくて高機能な物が好き 物は、なるべく小さくて高機能な物が好きです。 昔から、物を選ぶときには、大きな物より、小さな物を選ぶ傾...
「そうだ!断捨離やろう!」 と思い立ち、昨日は断捨離作業を行いました。 と言うのも、玄関の物入れを見て「あッ!物が多い!?」と感...
物欲旺盛な頃 若い頃は物欲が旺盛でした。 物を手に入れる事で、人生何かが変わる、好転する、と思っていた節があります。 節どころ...
つい先日、「もう要らない物は無い」と書きました。 その時は本気でそう思っていました。 それから数日もしないうちに、またヤフオクに...
ゴールデンウィーク中に遊びに行く時に必要な物を買いました。 アマゾンに注文しましたが、以前はお急ぎ便で注文しなくとも、次の日の午前中に...
ヤフープレミアム会員費が6ヶ月間無料とのメールが届きました。 早速、会員登録してヤフオクにて要らない物を売っています。 とは言っ...