2015-01

スポンサーリンク
持たない暮らし

カセットテープ・ビデオテープ・レコード・CD・MD・DVDを捨てる。

カセットテープ、ビデオテープ、レコード、CD、MD、DVDを捨てたときの話 若い頃、音源は宝物でした。 楽曲を手に入れる為に、レコード屋を巡るのが楽しかった。 今では聞きたい曲はネットですぐに聞ける時代。 という訳で、そんな宝物も必要性を感...
持たない暮らし

「とても大事な物」という思い込みにより捨てられなかった。

一切使う事のない鍵を沢山持っていました。 部屋、車、バイク、南京錠、何に使っていたのか全く判らないどこかの鍵。 持っていても全く意味の無い物。 今考えると、真っ先に捨てられる物だった。 しかし、当たり前のようにして持っていた。 将来使う機会...
持たない暮らし

楽器を捨てる。

楽器は宝物 若い頃、楽器を弾いてました。 楽器類が部屋を占領していた時期があります。 ウッドベースは楽器と言うより家具という感じ。 かなり大きいので場所を取ります。 大事な楽器を捨てる 捨て作業を始めた当初、ギターが4本とウッドベースが2本...
持たない暮らし

捨てる物を探すのが日課になった。

捨て始めた頃 「捨てていこう!」 そう決心したのは2008年。 当初、物を捨てる事に恐怖しました。 「捨てる事に意味が有るのか?」 なんていう疑問や葛藤に苛まれながら、手探り状態で「恐る恐る」という感じで作業を進めていました。 毎日捨てる物...
持たない暮らし

保有効果によって捨てられなくなるので、物は所有してはいけない。

保有効果 最近、行動経済学という分野で使われる「保有効果」という言葉を知りました。 意味を簡単に説明します。 「自分の所有物を価値あるモノと認識し、手放す事に抵抗を感じる心理状態」 という事。 何でもないような物でも価値があがる事によって捨...
持たない暮らし

物は画像に記録すると捨てやすくなる。

大事な物は捨てづらい。 そんな物と対峙するとき、とりあえずデジカメで撮影します。 そうする事でいくらか捨てやすくなる。 デジカメで撮影すると捨てやすい気持ちになれる なかなか手放せない物をどうにかしたいと思ったとき。 有効だった手段はデジカ...
持たない暮らし

物を捨てるようになったきっかけ。

貧乏で何も買えない生活 私はバブル世代です。 バブル期、巷では景気の良い話で溢れかえっていました。 が、当時の私は景気の良い話とは縁遠く、とにかく貧乏。 なぜ貧乏だったかと言うと、働くのが嫌だったので。 正職には就かずアルバイトで生計を立て...
プロフィール

プロフィール

50代の男です。 賃貸アパートに妻と二人で暮らしています。 いろいろ断捨離して暇になったのでブログを始めます。
プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 C...
スポンサーリンク