こたつが無い生活に挑戦しています。

暖房器具はこたつだけ

一人暮らしをしていた時、暖房器具はこたつだけでした。

こたつ1つだけ有れば事足りた。

他には何も要らない。

ず~っと、こたつ1つだけで越冬してきました。

 

ストーブを導入

結婚してからは妻がストーブを欲しいなんて事を言いだしました。

しょうがないのでストーブを導入する事に。

それから数年経ちます。

 

暖房器具は1つにしたい

こたつとストーブをしばらく併用。

そのあいだも、私の中では「暖房器具は2つも要らないだろう?」

という思いが拭えない。

そんな思いが大きくなるばかり。

ならば、どちらか1つにするか!?

と考えた挙句、ストーブのみにする事に決定!

こたつは一時撤去します。

 

こたつは人をダメにする

こたつに1回入ると出られなくなり、ダラダラと堕落した生活になってしまいがち。

すぐに居眠りしてしまうし。

「こたつは人をダメにする」

なんて理由でストーブを残す事としました。

 

こたつ無しで越冬成功が秒読み段階に入る

現在、何とかこたつ無し生活を継続しています。

最初は辛いものがありましたが、だいぶ慣れてきました。

ストーブを点けて厚着していれば、それほど苦痛を感じる事なく過ごせています。

居眠りして時間を無駄にしてしまう事も皆無となりました。

一年の中で一番寒い時期も乗り越える事が出来ました。

ここまできて、これから先にこたつを出す事は考えられません。

生まれて初めてこたつ無しで越冬する事になります。

こたつに依存した生活から脱却出来そうです。

 

とりあえず捨てないけれど、いつでも捨てられるぞ!

こたつを一旦撤去してみました。

結果、こたつ無しでも大丈夫になった。

かと言って、こたつを捨てるまでには至りません。

やはりちょっと不安が残る。

が、無しでも生活出来る事が実証出来たので、「捨ててもOK」という選択肢が出来ました。

いつでも捨てられる準備は整った!

そのうち捨てるかも。

 

 

タイトルとURLをコピーしました