物が増える日々
ユーチューブに動画投稿しています。
1本の動画を作り終えてから次の動画を作ろうと考える度に毎回ぶち当たるのが「物」の件。
新たな動画を作ろうと考えると、新たな物の必要性に迫られる。
しかし、なるべく物を持ちたくない気持ちが物の購入を躊躇わせ、新たな動画作成の支障となり作業を滞らせます。
その物がないと成立しないので、結局、物を買う事になりますが。
有る物で済ませる
しかし、必要だからといってこのまま物を増やし続けていると、とんでもない事になる。
早速、頭の切替の必要性に迫られてきました。
「今持っている物だけでやっていけないか?」と、毎回考えさせられます。
例えばコレ。
大きなピンセット。
これは単なる小道具で脇役です。
単に物を掴む為に使っているだけなのですが。
物を持ちたくない人目線で見てみると、「鍋敷として使えますよ」とか。
「毛抜きとして使う事は出来るのか?」を検証するとか。
既に持っている物で話を広げてみるのはどうだろうか。
有る物を掘り下げる
1つの事柄に関して1つの動画を作ったら、それでハイ終わりではなく、更に話を広く深く展開していく。
「そもそもピンセットとは?」なんて、脇役にも焦点を当ててみる。
そうすれば物が増える事がいく分回避出来る。
となると今度は、そんな話に需要が有るのか?という問題は生じてしまいますが。
とりあえずそれは横に置いといて、物を持たないでいきたいのなら、そんな方法は有効かも。
まとめ
物なんて全く必要とせず喋りだけで投稿している人が居ます。
そんな姿に憧れますが自分には無理。
物に頼らざるを得ない。
なので、動画を投稿したいと思ったとき、物が増えてしまうという事を想像すると、始める事を躊躇しました。
が、とりあえず始めてみた。
実際に初めて物が少し増えると、今のところはまだ大丈夫ですが、それでも若干のストレスを感じます。
この状態が長く続くのは頂けないと実感します。
そんな訳で、ある物を最大限に活用して広げて、尚且つ深く掘り下げていく方法を模索しています。
と言うよりも、そんな姿勢が大切なのかもしれません。
また、物が必要なんていう思い込みなんて捨てる。
あっちコッチと手を出すのではなく、シンプルイズベストという事で、無駄をそぎ落とし、ピンセット1つで勝負していく!
ピンセットの事を語らせれば俺の右に出る者はいないぜ!
みたいなところを目指す。
そうすれば全国のピンセットマニアが注目してくれるはず。
あっちコッチに手を出したところで、どれも中途半端で終わりかねない。
そう考えると、有る物で済ませると言うより、有る物を突き詰めていく!という姿勢こそ重要かと思えてきました。