面倒臭い人
1年ほど前に知り合った仕事仲間とたまに話をします。
歳は私より20歳ぐらい上のオジイサン。
その人が自分の考えを押し付けてくる。
特に仕事の事。
私がその考えに従わないものだから、事あるごとにスゲー嫌味を言ってきます。
今日もグチグチ言ってた。
私が、右も左も解らない社会人になりたての頃や、独立して仕事を始めたばかりの新参者であれば、先輩の言う事には有り難く思い耳を傾けたのでしょうが。
オジイサンの言っている事(仕事の事)は間違いない事だと思います。
が、私にはいろんな仕事のパターンを一通りやり尽くしたとの自負があります。
よって「そんな事はわかっとるわ!」と言いたいところを我慢して黙って話を聞いていました。
人間関係も断捨離すべし!?
そんな事が先ほどありまして・・・
仕事が終わり帰宅して、悶々としながら思ったのが「オジイサンを断捨離すべし!」という事。
デスノートでも作って名前を書いてやろうか!
なんて事を思った。
8年ほど前に移住して、仕事からも距離を置く事で、それまでの人間関係は徐々に切れていきました。
現在は移住先で知り合いが数人出来ましたが、友達は居ません。
オジイサンはそんな私を心配してのおっせかいかもしれない。
なんてポジティブに考えていましたが。
「いや、いろいろ思い返すと、決してそんな優しい考えじゃないな・・・」
そう思うとイライラしてきた!
これはさっさと縁を切りたいところです。
が、これからもこの場所で円満に生きていく為には、そう考えるのは早計すぎる?
ほんと、人間関係って面倒くさいですね。
もう少し様子を見てから判断しましょう。