昔は消費が楽しかった。
電化製品が壊れたりすると、壊れて残念などと思うよりも、また新たな物を買う事が出来ると思うとウキウキした。
壊れてもいないのに買い替える事も度々。
断捨離を始めてからも、何度もタガが外れてしまい、無駄な物に消費してしまう生活に戻る事がありました。
消費する生活から抜け出す事はなかなか難しかった。
現在、そういった生活から一変して、消費する事がほとんど無くなっております。
欲しいという気持ちは薄くなり、我慢するという事もほぼ無い状態。
そんな心境になれる事を目指していたので、それはいい事。
が、同時に、消費する事で得られていた楽しい気持ちも失ってしまいました。
かと言って、また消費して楽しむわけにはいきません。
楽しい気持ちにさせてくれる、他の何かを探さなくては。
それがなかなか見つからないんですね。
それが見つけられれば、人生かなりラクに楽しく生きられそうなんですが。

【物欲】自分の意思ではなく、他人の意志により買わされている【洗脳】
自分の意思で買ってると思ってた?
景気は悪く、それでいてなるべく働きたくない事も有り、収入は減る一方です。
自由に使えるお金は微々たるものに。
まぁ、自業自得です。
しかし、実際の生活はそれほど不満はなく、なんな...