「もっと便利に」より「不便でも良いじゃん」という訳には行かなくなった話。

妻の実家の庭の草刈り & 手入れ作業を年に1回ぐらいの頻度で行っているのですが、使用道具は手持ちの簡易的な物で間に合わせています。

先日、その簡易道具を使って久しぶりに庭作業を行ったのですが、その道具のおかげで大変な思いをさせられました。

しょぼい道具なので効率が悪く疲れた。

使い勝手が悪い道具を使って今までなんとかやってきたけれど、それも若いから出来た事みたい。

もう、年齢的 & 体力的に考えるとサポートしてくれる物が必要と実感。

出来るだけ新たな物の導入は控え、有る物で間に合わせるようにしていたのですが、きつさに耐えかねて途中から新たな道具を購入しました。

導入後の作業はかなり快適に。

特に 三角ホー は使い勝手良かった。

 

それはそれでよかったのですが、その後がやばかった。

「もっと良い物はないか?」

なんて思考に陥り止まらなくなってしまった。

連日、アマゾンやユーチューブのレビュー動画に釘付けされる事に。

結果、庭作業道具一式を買ってしまいました。

 

ホームセンターに行くと「もっと便利に、もっと快適に・・・云々」なんてキャッチコピーを見かける度に、「いや、俺は不便でもいい!」といちいちその言葉に反発していたのですが。

今回は私の負けです。

いや、これからもずっと負け続けるでしょう。

歳には抗えない。

庭作業に関しては道具に頼る事にします。

 

ちなみに今回も持ち家の大変さをヒシヒシと感じました。

家の修繕、庭の手入れ、近所付き合いやお隣さんへの配慮。

妻がたまに「賃貸アパート暮らしは最高」みたいな事を言っていますが、気持がよく解りました。

賃貸アパートは全て管理会社がやってくれますからね。

 

不便を享受して物を増やさない。
物を持たないと手間が掛からない 物を持たない生活は、ホントに手が掛からない。 掃除をする時に物の移動が不要。 物が無いとメンテナンス作業不要。 物を購入したり処分する作業が無いと、手間や費用も発生しない。 物を捨て始めた当初は、物を減らす事...

 

日常
スポンサーリンク
スポンサーリンク
lightをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました