妻の実家の断捨離を始めました。
こまめに妻と二人で実家へ通っています。
1回の作業時間はだいたい5~6時間ほど。
その場で処理出来ない物は一旦自宅へ持ち帰り。
実家の物が減る代わりに我が家の物が増えている状況です。
手間が掛かるわ物は増えるわ。
ほんと大変。
妻は屋内。
私は屋外担当。
という訳で、私は外に放置されたゴミを処分したり、庭の手入をやっています。
ほぼ任されているので、細かな物は一気に処分しました。
あとは大物と庭の手入れを終えれば、私の作業は完了予定。
まだ数日は掛かりそうですが。
妻が失業中という事と私の仕事が暇という事で時間がたっぷり出来た。
という訳で、妻の実家の断捨離を始めたのですが、かなり疲れる作業となっています。
私は捨てる作業が好きなので、結構楽しかったりもするのですが。
私も妻も50過ぎ。
50歳を過ぎた身体には結構きつい。
当然ですが、若い頃と同じようには出来ません。
時間が掛かってしまう。
好きじゃない人には地獄でしょう。
また、ゴミ袋代、解体用道具の購入費、ゴミ回収費と、お金も掛かる。
何より大切な時間を奪われてしまう。
かと言って、そのまま放置すると、いずれ誰かに迷惑を掛ける事になるし。
どう転んでも良い事無し。
ほんと、所有物は必要最低限に留めたい。
改めてそんな事を実感させられる日々です。