DIY作業を始めると、いつもはスッキリした場所が物で散乱します。
そんな状態が目に入る度に、微かにある感情が湧きます。
「うっとうしい」
さらにこう思いました。
「物と関わっていると疲れる」
歳を取ったせいか、または断捨離を実践しているせいか、物と関わっていると疲れる。
それをヒシヒシと感じた。
物には大きさに関係なく、それなりのパワーを感じます。
そのパワーは、大きくなったり小さくなったりもする。
必要の無い物が傍に有ると、大きさは関係無く多大なる負のパワーを感じる。
自分の脳内で勝手に負のパワーを作り出して、そう感じているだけに過ぎませんが。
とは言え、それをないがしろには出来ない。
物にうっとうしさを感じている現実。
それは心に負荷を掛けている状態。
そんな事を感じると、ほんとに自分の周りに余計な物を置いてはいけないと思います。
お気に入りの物。
ワクワクと気分を上げてくれる物。
大事だと感じる物。
そう思える物だけで、自分の身の回りを固めなければ。
まだまだ気付かないけれど、負のパワーを発している物達がまだまだ潜んでいる事でしょう。
そう思うと、疲れさせられるような物達を早々に見つけ出し、手放していかなくてはと思います。