説教してやりたい人
先日、「身近に物に囚われている人でも居たら、お説教の一つでもしたいところです」と書きました。

【断捨離】多くを欲しがらなければ楽に生きられる。
所有 = 苦労昔は稼ぐ事に必死でした。欲しい物が沢山あったので。しかし、物を手に入れると苦労を伴いました。例えば高価なビンテージバイク。毎月のローン返済、駐車場代、修理代等のメンテナンス代。また、いたずらや盗難に対しての心労。これらにどれだ...
その説教したい人が身近におります。
それは弟。
物に囚われて苦しんでいる
弟は私から見ると、見栄っ張りで物欲まみれ。
その分、必死でお金を稼いでいます。
沢山稼いでるだけあって、買う物は私とレベルが違う。
まぁ、それはそれで良いかと。
しかし、ある時期から、かつて手に入れた物によって苦しめられるようになりました。
ヒーヒー言いだした。
ちょっとつまずいたら一挙に破産の道へ進むのではないかと。
見てたらヒヤヒヤもの。
説教してやったら苦笑された
私も物に囚われていたので、弟の気持ちや精神状態が理解出来ます。
弟がドツボに嵌らないように、弟が運転する高級外車の助手席に座りながら、物への執着から解放させてやらねばと思い、「断捨離」について話した事があります。
すると。
「俺は欲しい物の為に頑張って働いている。断捨離? 何それ? 洗脳されてんじゃないの?(苦笑)」
との反応・・・
閉口。
価値観が違うと心に届けられない
物に囚われた状態を危うく感じ、弟に説教してみました。
結果、話術も説得力も無い私に改心させる事は出来ず、それどころか反感を買い鼻で笑われてしまった。
ドツボに陥る事を回避させてやる事は出来なかった。
その後
↓

【弟との事】遅かれ早かれ持たない暮らしへ。
弟宅訪問弟宅へ遊びに行ってきました。先日の出来事により、訪問するのは気が重かったのですが。結果、何事もなく穏やかな時間を過ごしてきました。弟の発言が変化した近場で観光した後、大型ショッピングモールに寄ってから帰る事に。嫁二人は店巡りで大忙し...