ちりも積もれば山となるので小さな物でもコツコツと減らしていこう。

大きな物を手放すと、一気にお金と時間とスペースの節約に繋がる

大きな物を手放すと、お金の節約や手間の削減に繋がります。

大きいが故に、目に見えて恩恵を実感出来る。

解りやすい例としては車。

車を手放せば。

  • 車両購入費(ローン)
  • 駐車場代
  • 税金
  • 保険代
  • 車検代
  • ガソリン代
  • メンテナンス代

以上から解放される。

 

車

 

小さな物を手放しても、すぐに恩恵は受けられない

大きくて価値のある物に対して、小さくて価値の小さい物は、手放したところですぐにお金や手間の節約に繋がりにくいものです。

例えば、破れた靴下を捨てたところで、お金も時間も節約出来ません。

しかし、小さいからといって侮るなかれ。

部屋の中の生活用品は、ほとんど小さな物で構成されています。

 

やぶれた靴下

 

続ける事によって、効果が見えてくる

小さな物を手放したところで、お金や時間の節約に繋がったとは感じられない。

しかし、手放すと、ごくわずかながらでも、スペースに余裕が生まれるのは事実。

コツコツと減らしていけば、いずれ、体感出来るほどの日がやってきます。

タイムラグが生じるものの、確実に成果は出るので地道に続ける事。

 

小さい物を断捨離した効果とは

小さい物を手放す作業の繰り返しで、知らず知らずのうちに、スペースにどんどん余裕が生まれていきます。

開始当初は何も感じられません。

あるときに突然「あ!スッキリしてる!」

と気付きます。

窮屈だった空間が、自由な空間へと変化している。

小さな物を減らす事でも、それなりの変化は望めます。

細かい物に囚われていた頭の中もスッキリするし。

 

小さい物を侮るなかれ

私は小さい物の断捨離に関しては消極的だった時期があります。

靴下を一足捨てたところで、何の変化も感じられません。

ならば、いつか掃除に使えるかもしれないので取っておこう。

そうして、引出の中をボロ布でパンパンにしてしまったところで気付かされました。

「ちりも積もれば山となる」という事を。

大きな物を手放したときほどの感動は無いかもしれませんが。

小さな物でも侮るなかれ。

いや、小さい物ほど侮るなかれ。

 

タイトルとURLをコピーしました