寒いので、半袖シャツから長袖シャツへ衣替えしました。
とはいうものの、長袖は1枚しか持っていない。
外出時は常にそのシャツを着る事になります。
連日外出するとなると、洗う事が出来ません。
最近は外に出る機会が多くなりました。
という訳で、しばらく洗えていない。
シャツの襟を確認すると、案の定汚れていました。
また、自分では気付かないけれど、もしかして臭いを振りまいているかも!?
なんて事を想像し、自分自身を客観視してみると・・・
「断捨離しすぎた男の末路」
「末路=なれのはて」
「なれのはて=落ちぶれはてた姿」
という、ただならぬ雰囲気を自分自身に感じた。
やばい。
シャツが一枚しかないので、出掛ける時に着る服に悩むという事は皆無です。
シャツだけに限らない。
ズボンと靴は複数持っているけれど、色が違うだけで、どれも同じ形をしています。
これも迷う事はない。
毎日同じ服を着てても、毎回同じ人に会う事はないので、全く問題なし。
ほんと楽で良いです。
ただ、汚れや臭いには注意しなければ。
毎日同じ服を着ているわけだから。
せめて「なれのはて感」を醸し出さないように気を付けねば。
大変でも、毎日洗うか、せめてもう1着増やさなければいけない。
なんて事を考えさせられる今日この頃です。