何事にも波がありますが、最近は「物を減らしたい」という欲は低い状態です。
それほど物を持っていないからという事で欲も出ないのでしょうが。
正に 賢者タイム。
そんな訳で断捨離作業もだいぶ間隔が空きました。
その間に「要らない物が発生しているかもしれない?」と思い立ち、久しぶりの断捨離作業を決行しました。
数か月ほど放置していた引出の中の物を全て確認する事に。
所有物はこれだけ【画像↓】で全部ではありませんが、小物はほとんど引出の中に納めています。
この中から不要な物を探し出します。
数か月ぶりに確認してみると、新たに「これ要らない?」と感じる物が目に付きました。
しかし、以前のようにいちいち考えたり悩みたくありません。
ちょっとダルく感じる。
という訳で、「要る?要らない?」と思わされた物はとりあえずスルー。
完全に使い道が無くなった物だけを捨てる事に。
以上、完全に不要だと断言出来る物だけ捨てて終わりにしました。
しかし「要る?要らない?」なんて思わされる物や、全然使っていない物など、気になる物が複数目に付きました。
それらの物もそのうち処分する事になるかと思います。
人生はどう転ぶか解りません。
どう転んでも対応出来るようにと、物を捨てられずにいました。
変わらずこれから先もどう転ぶかは解りません。
が、「大凡こんな感じの人生になるんだろうな~」なんて予想出来るほどの残り時間になった気がします。
更には大それた事も想像出来なくなりました。
また、今はまだ元気ですが、知らず知らずのうちに気力と体力は減退していく事でしょう。
そうなる事を想像して思うのは、なるべく身軽にしておかなければという事。
その為には足枷となる余計な物は排除しなければ。
もう充分に減らしたせいか、断捨離欲が低迷しているので今回はスルーしましたが、改めてしっかり物の取捨選択をして、不要な物は手放していかなければと感じた次第です。
更に身軽になりたい。
今はダルいけれど、またそのうち少しずつでも断捨離を進めていこう。
元気なうちにやっておこう!