財布の断捨離に挑戦・その3。

財布の断捨離を考える

前回の続きです。

財布の断捨離に挑戦。
財布の断捨離を考える私の財布私が常に持ち歩いている財布です。小汚くて見苦しいので白黒にしました。財布が重いし嵩張るなるべく現金で支払うようにしているので、買物の度に小銭が増えます。なので、小銭入れを2個持っています。現在、全部の重さは705...
財布の断捨離に挑戦・その2。
財布の断捨離を考える前回の続きです。小銭入れを1個減らす小銭入れを常に2個持ち歩いています。小銭入れは常にパンパンな状態。自分で小銭を使い切るのは大変そうなので、妻に両替して貰いました。小銭を減らして小銭入れも1個減らしました。今後、小銭を...

 

小銭入れを断捨離

2個目の小銭入れも常時携行品から外しました。

カードも更に2枚捨てました。

財布 断捨離

 

長財布1個だけになりました。

小銭を数枚だけ入れています。

見た目がスッキリして良いですね。

財布 断捨離

 

重さが3分の1に

断捨離作業開始前、重さは705gでした。

財布の断捨離 (2)

 

断捨離作業後は212gになりました。

財布 断捨離

 

財布の断捨離作業終了

とりあえず、財布の断捨離作業はここで終了とします。

ここまでするのに1週間も掛かってしまった。

それにしても、重さが約3分の1になったのはなかなか嬉しい。

 

タイトルとURLをコピーしました