妻の机の周りに、物が散乱しています。
そこに置かずとも、収納する場所はちゃんと有るのに。
手元に有ると便利だという理由で、机の周りに散乱させているようです。
本人からしたら、散乱ではないかもしれません。
その様子を観察していると、月日が経つごとに物量が増えております。
そのような惨状を、ずっと見て見ぬふりをしてきました。
が、大量の物の上に埃が積もっているのを見かねて、掃除する事を促すと・・・
私の要請に嫌がる事なく、素直に了承してくれました。
本人も気になっていたようです。
掃除は私も手伝いました。
一旦、全ての物を別の場所に移動。
その後、掃き掃除に拭き掃除。
その間妻には、チラシや手紙などの紙類を仕訳処分して貰います。
沢山のチラシを隠し持っていました。
リスのように、隠した後、存在を忘れたところで、何の恩恵も得られません。
気付かぬ間に、ゴミが山盛りになるだけ。
作業を終わらせると、スッキリとした空間が現れました。
妻はそんな様子を見て意外に満足気。
昔だったら、物を減らされた事に対して、ブツブツ文句を言うばかりでしたが。
相変わらず物を捨てられない人だけれど、心境の変化は感じられました。
今回は掃除の提案から作業終了まで、タイミングが良かったせいか、妻の反発も無く、淡々と滞りなく作業を進める事が出来ました。
しばらくすると、また散乱してくるかと思います。
めげずに、良きタイミングを見計らって、根気強く優しく促していきたいと思います。

妻が失職します。
妻が失職する事になりました。
パートですが、20年間働いた職場が消滅します。
元々、勤め先の社長が高齢で、後継ぎも居ないため、もう長くは続けられなかったようですが。
コロナ過のせいで、事業を畳む時期が早まったという感じみた...