最近知り合った年配の仕事仲間からこんな質問を受けました。
「生活かかってないの?」
どうやら私の仕事ぶりは、遊び or 暇つぶし程度に感じたようです。
「いやいやいや、生活かかってますよ!」
と返し、その後にこんな言葉も付け加えときました。
「でも、お金使わないので、あまり働く必要無いんですよね」
と。
薄っすらと、質素&貧乏&仕事やりたくないアピール。
そうしておかないと、要らぬ気を回されて、仕事を振られては困ってしまう。
「あぁ、この人は怠け者なんだ」
と思わせとかないと。
昔は貧乏を察せられないようにと気を使っていました。
あと、忙しい人と思われたかった。
今は良いのか悪いのか、貧乏&暇人と思われる事が平気になり、ストレートに貧乏アピールしています。
世間体とか気にしない。
貧乏をコソコソ隠すより、むしろ自分からアピールしていきたい。
隠さず開けっぴろげる事で、気持ちもスッキリするし。
貧乏でも気にしない、我が道を行かせて貰います!ってな感じです。
ブログで知らない人に自分が貧乏な事を知らせるのは平気でした。
どうせ知らない人だし。
それがリアル生活でも平気になってきた。
完全とは言えませんが、「見栄」をどんどん捨てられていると感じます。
しかし、こんなんで良いのだろうか?との疑問が無きにしも非ず。
もしかして、弊害も生じるかもしれませんが、今は良いという事にしておきます。
無駄な見栄を無くす事は、きっと良い事に繋がると思うから!