1月検針分の光熱費
電気代 6,670円(先月5,176円)
プロパンガス代 5,625円(先月5,605円)
水道代 5,882円(先月0円)
灯油代 4,546円(先月3,848円)
でした。
電気ストーブを全開で使う日が続いたので、その分電気代が上がったようです。
ガス代はほぼ変わり無し。
今月の灯油の消費量は40リットルぐらいでした。
最近は暖かい日が続いています。
このままどんどん暖かくなってくれれば嬉しいのですが。
また急に寒くなったりするのでしょうね。
2月検針分の光熱費
電気代 6,670円(先月5,176円)
プロパンガス代 6,964円(先月5,625円)
水道代 0円(先月5,882円)
灯油代 4,526円(先月4,546円)
でした。
本格的な寒さを待ち構えていました。
が、逆に暖かくなるばかり。
「もうすぐ春だ」なんて気にさせられては気分が盛り上がる日々です。
3月検針分の光熱費
電気代 5,232円(先月6,670円)
プロパンガス代 7,400円(先月6,964円)
水道代 8,311円(先月0円)
灯油代 2,254円(先月4,526円)
でした。
しばらくDIY作業に興じていました。
その為、汚れた身体や服を洗うためにシャワーや洗濯機を使う頻度が上がる事に。
節約を意識すると事が運ぶのが遅くなるので、全く気にする事なくジャンジャン使いまくりました。
現在、その名残で無駄にお湯や洗濯機を使いがちとなっています。
贅沢を味わうとなかなか止められません。
請求額のほうは、それほど高額にはならなかったという印象。
自分ではジャンジャンと感じていたけれど、実際はそれほどでもなかったという事だったのでしょうか。
とは言え、気を緩めたままだと出費は嵩む事になる。
また節約志向を取り戻さねば。
4月検針分の光熱費
電気代 4,721円(先月5,232円)
プロパンガス代 7,231円(先月7,400円)
水道代 0円(先月8,311円)
灯油代 1,849円(先月2,254円)
でした。
もう灯油は不要そうですが、災害対策のため買っておきました。
5月検針分の光熱費
電気代 3,420円(先月4,721円)
プロパンガス代 6,445円(先月7,231円)
水道代 7,074円(先月0円)
でした。
電気代、ガス代とも下がりました。
洗濯機を毎日2~3回使っているので、それをやめたらもっと抑えられるかも。
しかし、洗濯の回数を減らすとなれば、その分服を増やさなければいけない。
そう考えると、判断に悩むところです。
6月検針分の光熱費
電気代 3,301円(先月3,420円)
プロパンガス代 4,519円(先月6,445円)
水道代 0円(先月7,074円)
でした。
先月に比べると電気代は微減でしたが、ガス代は2,000円ほど減。
暑くなってガス代がグッと下がりました。
シャワーの温度設定が低くなったおかげかと。
また、冬に使い切れず余った灯油を使い切るために、湯沸や炊飯をするときは石油コンロを使っています。
それも僅かながら節約に貢献している事でしょう。
7月検針分の光熱費
電気代 3,256円(先月3,301円)
プロパンガス代 4,528円(先月4,519円)
水道代 6,547円(先月0円)
でした。
先月と大差ありません。
我が家の場合、ここらあたりが文化的生活を営むにあたっての最低ラインという感じでしょうか。
8月検針分の光熱費
電気代 3,625円(先月3,256円)
プロパンガス代 3,995円(先月4,528円)
水道代 0円(先月6,547円)
でした。
ガス代が4,000円台から3,000円台に。
4が3になると「やった!」感が生じますね。
9月検針分の光熱費
電気代 3,833円(先月3,625円)
プロパンガス代 3,995円(先月3,995円)
水道代 8,868円(先月0円)
灯油 3,027円
でした。
電気代は微増。
ガス代は先月と全く同じ。
水道代にはビックリ。
水をそんなに使った覚えが無いので。
妻の無駄遣いか?
それにしても寒くなりました。
という訳で、本格的な寒さが来る前に灯油を買っておきました。
1リットル66円でした。
安い!
大きな貯蔵タンクでも買って今のうちにまとめ買いしたいところです。
最近、「持たない暮らし志向」は一旦横に置いといて、節約重視で行動しています。
物に関しては、節約に繋げられそうな物だったら買うようにしました。
更なる節約でお金を使わない(掛からない・頼らない)生活を極めていきたいところです。
10月検針分の光熱費【やかん】
電気代 3,095円(先月3,833円)
プロパンガス代 4,536円(先月3,995円)
水道代 0円(先月8,868円)
でした。
電気ストーブを使いだしました。
と言う訳で、電気代が上がると思っていたのに、なぜか下がった。
理由が全然思い当たらない。
湯沸代の節約
寒くなってきたので、これから石油ストーブを使う事になります。
ストーブには小さいやかんをかけています。
沸かしたお湯はジャグにて保温。
ピーコック ステンレス キーパー 広口タイプ グレー 9.5L
小さいやかんだと、水汲みやお湯をジャグに移す作業を小まめに行わないといけません。
それを面倒に感じだしてから早数年。
という訳で、今季は大きなやかんを使う事にしました。
どれだけの節約に繋がるのかわかりませんが、まぁ、昔の暮らしに想いを馳せ、楽しみながらやっていきます。
11月検針分の光熱費
電気代 3,726円(先月3,095円)
プロパンガス代 5,088円(先月4,536円)
水道代 6,919円(先月0円)
でした。
寒さが増しました。
が、光熱費は予想外に、それほど上がりませんでした。
特に我慢した訳でもないのですが。
いや、我慢に慣れて、我慢を我慢と感じなくなったとか?
12月検針分の光熱費
電気代 4,472円(先月3,726円)
プロパンガス代 5,154円(先月5,088円)
水道代 0円(先月6,919円)
灯油代 5,585円(先月0円)
でした。
寒さ対策として、部屋でもダウンを着ています。
今期、部屋着用のダウンを新調しました。
同時に、パンツもダウンを導入する事に。
パンツのダウンは初めてなのですが、良いですね。
上下ダウンは、重ね着の枚数を減らせて、軽いのでおすすめです。
洗濯はちょっとめんどうですが。
あと、たまに書いてますが、シマノのブレスハイパー+℃がおすすめ。
これを一度着ると、これ以外の選択肢は考えられなくなる。
物への依存を避けたい方は要注意。
以上、2020年の光熱費の記事まとめでした。