先日、ワイヤーラックを解体しました。
解体したラックは押し入れの中に仕舞う事に。
とりあえず姿を目の前から消してスッキリした!
しかし・・・
押し入れの中と言えども、使わない物を置いていると気になってモヤモヤさせられる。
「捨てたらスペースも気分もスッキリするだろうな・・・」
との思いが度々よぎります。
だけど、今必要ないからといって簡単には捨てられない。
あとで使うかもしれないし。
そんなときにはこんな事を考えてみます。
今すぐ捨てて気分をスッキリさせる代わりに、将来また買わなくちゃいけなくなるかもしれないリスクを負うか。
または・・・
モヤモヤした気持ちを抱きつつも、保管しておくという安全策をとるか。
どちらの方法が得策だろうか?
捨てるべきか否か・・・
いや!
そんな事をいちいち考えるよりも、身軽になるためにはリスクをとる覚悟をしなければならない!
「捨てる!」
と、決断していかなければ!
と、思いはするが・・・
その決断がなかなか出来ない。
という訳で、捨てるのはもうちょっと先にします。

物を減らすには、先に収納場所を無くすのが一番。
物を減らすために収納場所を無くしてみた妻は収納するスペースがあると、そこに物を溜め込む癖があります。そしていつしか物を溢れさせる事になる。という訳で、余裕がある大きな収納スペースは必須と感じていました。しかし、妻の持ち物に合わせようとすると...