自分一人で持てないような物は所有しないようにしています。
大きくて重い家具や家電など。
- 大型冷蔵庫
- 箪笥
- ソファー
必要性を感じません。
また、部屋が狭く、大きな物を置くスペースがないので、大きな物が欲しいとの気持ちが湧かないというところがあるかもしれません。
じゃあ、部屋が広かったら?
と、想定しても、欲しいとは思わない。
お金持ちだったら?
と、想定しても、欲しいとは思わない。
豪華な新品をタダであげると言われたら?
貰ってすぐに換金します。
大きな物って手間が掛かるばかりに思える。
やはり、出来れば持ちたくないし興味も湧かない。
それと、これが一番の理由ですが。
「自分の持ち物は自分一人で扱える範囲内に留めたい」
と言う気持ちが大きい。
人の手を借りないと移動出来ないような物は、持っているだけでやっかいに感じてしまう。
もし、広い部屋に引越したとしても、大型の家具家電を買う事は無いだろうと思います。
最大で、「一人で持てるまで」です。
物に対して要るか否かで悩む事は多々有ります。
が、所有する物の大きさに関しての考えにブレはないので、その分悩む範囲は小さく済んでいます。

ゴミ製造マシーン。
ユーチューブで断捨離している人の持ち物を見てこう思いました。「全部ゴミじゃん!早く捨てろ!」と。更には、断捨離している人の動画ではないけれど、豪華な家具を備え、きらびやか装飾品を身に纏って配信している人を見てこう思いました。「ゴミを見せびら...