雨続きで洗濯物が乾きません。
使えるフェイスタオルが無くなりました。
という訳で、シャワー後、妻のバスタオルを使ってみる事に。
なるほど・・・
なるほど・・・
なるほど・・・
久しぶりにバスタオルを使ったのですが、かなり良いですね。
バスタオル一枚で身体全体の水分をくまなく拭き取れました。
より便利により快適さを求めていたら・・・
大判バスタオルを使った瞬間、それ以降フェイスタオルを使うような事は無くなっていたでしょう。
しかし。
トレードオフという言葉があります。
トレードオフ(英: Trade-off)とは、一方を追求すれば他方を犠牲にせざるを得ないという状態・関係のことである。
日本のことわざにも似たような言葉があります。
「二兎を追う者は一兎をも得ず」
欲を出して同時に二つのことをうまくやろうとすると、結局はどちらも失敗することのたとえ。
「彼方を立てれば此方が立たず」
両方が納得するような、また喜ぶようなことをするのは難しいということのたとえ。
私はなるべくコンパクトに、なるべく手軽に、なるべく持たない事を目指しています。
となると、扱いにくく大きく嵩があるバスタオルを使う事は邪道。
と言うわけで、バスタオルの使い心地は最高でしたが、改めてバスタオルは「必要無い物」と思わされた次第です。

恐怖の思い込みを打破する・バスタオルをやめた。
バスタオルを使うのは当たり前と思っていた小さい頃からバスタオルを使っていました。なので、バスタオルが当たり前だと思っていた。バスタオルを使う事に疑問を持った事はありません。バスタオルの代わりにフェイスタオルを使ってみた持たない暮らしを意識す...