持たない暮らし 身軽さの味を占めたら後戻りは出来ない。 捨てるのは大変物と決別する作業は大変だった。一番大変に感じたのは、「捨てるべきか否か?」と、そんな事を考えさせられ、悶々と葛藤させられた時間だろう。自分がもう一人の自分に「捨てろ!」と説得していた時間。その説得に応じないもう一人の自分。変え... 2021.09.05 持たない暮らし
持たない暮らし ミニマルライフを実現させといて良かった。 2月の下旬頃から仕事が忙しくなりました。繁忙期に入ったと思ったので、「しっかり稼がねば!」と、気合を入れたのですが。しかし、期待とは裏腹に3月に入ると激暇に。コロナの影響なのでしょうか?妻に聞くと、妻の勤め先も暇になってきたとの事。私が住ん... 2020.03.25 持たない暮らし
日常 ダイエットして正に身軽になった。 ダイエットに夫婦二人で取り組む最近、夫婦二人で取り組んでいる事があります。それは体の脂肪を削ぎ落とす!ダイエットです。ダイエットを開始して数週間しか経っていませんが、早速効果が現れました。ダイエットの為にやっている事ダイエットの為にやってい... 2017.11.12 日常
日常 もっと身軽になりたい。 最近、仕事が順調に入りだし、仕事がちょっと楽しくなったりしていたのですが。昨日、仕事中に大きなヘマをしでかしてしまった。一転してこのザマ。「人に迷惑を掛けて醜態をさらしてしまった」なんて事を思い起こすと、猛烈に凹みます。今日は何もやる気が起... 2017.10.09 日常
持たない暮らし 物に興味を失ったら何に興味を持って生きていけばいいのか解らなくなった。 若い頃は物から受ける恩恵を想像するとワクワクした。物を手に入れる事で「人生が変わる」「好転する」と思っていた節があります。よって、物を手に入れる事に一生懸命になり手に入れて喜びを感じた。実際に手に入れた物を介して、普段では関われないような人... 2017.06.20 持たない暮らし
持たない暮らし いつでも簡単に移動出来る状態というのは安心する。 引越シーズンになりました。私には関係ありませんが。とは言え、急に引っ越しせざるを得ない状況に備えて、すぐに引っ越せる状態を保っています。東日本大震災後、急に引っ越す事になったのですが、また同じ事があるかもしれないので。所有物はなるべく少なく... 2017.03.07 持たない暮らし
持たない暮らし 趣味も重装備より身軽が一番。 若い頃、お金は食事や旅行などの消え物に使うより、形が残る物に使いたいほうでした。そんな訳で、本末転倒な状況へ陥る事に。釣りが好きです。と言うならば、海へ赴き、大海原へ向かって竿を振り、魚を釣る上げる事が醍醐味になるかと。が、海へ釣りに行くと... 2016.09.08 持たない暮らし