週末に断捨離作業を行いました。
今回は趣味の道具を重点的に行う事に。
結果、思い込みによって「不用品」という事に気付けなかった物が出てきました。
- よくよく考えると要らない
- もしかして数年後に使うかもしれない
- 100%使わない
そんな道具が数点。
そのような物はなるべく手放して、常に使うお気に入りの物だけで固めるようにしたいと思います。
なんせ、アウトドア趣味を実践するとなると、毎回準備と片付けに労力を使います。
多くの道具の中から、要る要らないと選別する作業に時間が掛かる。
昔は物を集めたり選別したりという作業が楽しかったのですが。
いまではそんな作業には心を重くさせられるばかり。
また、帰ってきてからの片付け作業を想像すると、「行くの止めとこ」となる事もあります。
多くの道具達からワクワク感を削がれないように、素早く気軽に出かけられるような趣味の世界を構築したいところです。