ミニマリスト

スポンサーリンク
持たない暮らし

シンプルを極める!

ミニマリストの夢挫折ミニマリストに憧れて、いつかは自分も必要最小限の物だけで暮らしていきたい。そう考えては自分の持ち物を眺めては悶々とさせられる日々です。なかなかミニマルに出来ず、「自分は中途半端でダメな奴」なんて思ったりする事も。そう思う...
持たない暮らし

ミニマリストよりシンプリストに方向転換したほうが良いよね。

ミニマリストにドン引き私がミニマリストの存在を知ったのは、こちらの記事から。必要最低限の「15個のモノ」しか所有しない男 アンドリュー・ハイドの生き方「こんなのあり得ん!」と思った記憶があります。当時は断捨離作業に夢中で、物を減らす為のヒン...
持たない暮らし

毎日同じ服を着ている隣の奥さんはミニマリスト?

今のアパートに住み始めてから7年が経過しました。7年間住んで判ったのは、年配者は居付くが、子供が居る若夫婦はすぐに出ていくという事。過去、小さな子供連れの若夫婦が3組住んでいました。1組は私が住み始める前から住んでいたのですが、いつの間にか...
持たない暮らし

無料のミニマリスト本を見つけてミニマリストブームが終わったと思った。

「物を持たない暮らし系」の本を読み返そうと考えています。そんななか、アマゾンを徘徊していたら、佐々木典士さんの本を見つけました。なんと0円。「無料」との言葉が目に入ったときにこう思いました。「あ、ミニマリストブーム終わった」と。有名なミニマ...
持たない暮らし

ミニマリストが引っ越してきた。

カーテンが無い部屋私が住んでいるアパートの目の前に、同じようなアパートが建っています。そこの空室(1階で遮る物は無し)に人が入居してきたときの事。入居当初、部屋にカーテンが取り付けられていませんでした。カーテンが無いので、夜、電気を点けた部...
持たない暮らし

ミニマリストに憧れるのは、その姿に非日常を感じるから。

物の事を考えない日々先月から、「ネットて稼いでやるぞー」とか意気込んで、日々奮闘中です。起きてから寝るまでずっとパソコンにへばり付いて作業をしています。暇で悶々としていた時期に比べると、時間が全く足りない。断捨離作業するなんてことは、ほぼ無...
持たない暮らし

ミニマリストの女性に魅力を感じるか?

ミニマリストの女性に魅力を感じるか?ミニマリストの女性に魅力を感じるか?と、問われたとしたら。私は「魅力を感じます」しかし、そんな事を感じられるのはいまだから。断捨離やミニマリストに興味が無かった頃だったら?独身時代にミニマリストの女性に出...
持たない暮らし

断捨離ブームに流されず、大事な物は捨ててしまわないように。

人は人、自分は自分人は人、自分は自分だと思っています。また、世の中の流行などとは無縁でいたいと思っています。しかし・・・捨てる事に目覚める2008年に捨てる事に目覚めました。きっかけになったのは、物を置く為にコンテナ倉庫を借りたところから。...
持たない暮らし

ミニマリストって気持ち悪いのか?

連日、ミニマリスト関連情報を漁っています。必要最小限の所有物と、何も無いスッキリした部屋の画像等を見ているとワクワクさせられる。また、「物から解放された事で、貴重なモノを手に入れられた」というような話には魅かれるものがあります。逆に、ミニマ...
持たない暮らし

断捨離が趣味になった。

断捨離は趣味だと言い放ってみた妻の心の声  ⇒ 「必要な物まで捨てるのでは?それよりも何よりも、旦那の頭は大丈夫?」なんて、私の断捨離作業と私自身に対し、妻が不安を抱いているのを察した時の事。そんな不安を払拭させるべく、とっさに言い放った言...
持たない暮らし

ミニマリストを見て「もっと捨てたい!」と気持ちが昂ぶる。

捨てたい欲が再燃物が少なくなり、もう捨てられる物は無い、という感じになりました。という訳で、自分が断捨離作業が出来ない代わりに、捨てる系のブログ等読み漁っております。そんななか、ミニマリストのブログに、自身の部屋と所有物の画像が掲載されてい...
持たない暮らし

スッキリした部屋画像を集めてみました。

各国の、ちょっとそそられる、ある施設の画像を見つけたので数枚集めてみました。ノルウェーフィンランドドイツオランダアメリカ最後にJAPANです以上、全てそういう施設でした。以前は狭いと感じていたような空間ですが、今はアリかと思います。
持たない暮らし

断捨離とミニマリストのブログを見て感じた事。

自分でブログを書くようになってからは、他の方の考えや文章に影響されないようにするため、断捨離やミニマリスト関連のブログを見る事は控えています。しかし、何を書けば良いのか解らくなってきたので、ネタ探しのためそれを解禁。参考のため、ブログ村のミ...
持たない暮らし

トランク一つ分まで荷物を減らして、どこでも自分の部屋のようにしたい。

全財産はトランク一つ分出来れば、全所有物を「トランクひとつ」ぐらいに納めたいと考えています。トランク一つ分にすれば、全財産を持っての移動が楽々。移動が楽々に加えて、移動先がどんな場所でも自分の部屋のように使えると言うような幻想が浮かびます。...
日常

無一文で実家から追い出されたが何とかなるもんだ。

実家から追い出される学校を卒業すると、実家から仕事に通いだしました。しかし、上司と喧嘩してすぐに会社を辞める事に。ダメ息子の就職を喜んでいた親父は、一転して大激怒。仕事を辞めた翌日、親父が仕事に行っている間に母から「出ていけ」と告げられまし...
持たない暮らし

【超絶ミニマリスト】物を減らしてマッチョになる。

登山道具に惹かれます。登山をやった事もやる予定も有りませんが。それなのに惹かれるのは、どれも小さく、軽く、丈夫で、携行性に優れているから。生きていく為の道具一式を、如何にして減らし軽くするか。そんな考えを反映し、突き詰めた結果生まれた登山道...
持たない暮らし

「トランクひとつで暮らしたい」を真似てみた感想。

仕事で外泊する事になりました。昔、2チャンネルの「トランクひとつで暮らしたい」という掲示板を興味深々で見ていました。それを思い出し、今回は妻からトランクを借りて出かける事に。トランクは初めて使いました。初めて使った感想としては。 移動時に楽...
持たない暮らし

ビジネスホテルでミニマリスト体験。

ビジネスホテルに宿泊仕事で外泊しました。4泊5日。宿泊先はビジネスホテルの「ルートインホテルズ」実際に泊まった部屋の画像です。部屋の広さは11㎡。わざわざ測りました。持って行った物必要最小限の物を持って行きました。 ノートパソコン タブレッ...
持たない暮らし

【妄想】断捨離してミニマリストになってスモールハウスに住む計画【実験】

憧れは広い部屋から狭い部屋へ物を沢山所有すれば、物の為の置き場所も確保しなくてはいけない。そんな訳でレンタル倉庫を借りました。(過去の話)すると、当然家賃が掛かるし諸々の手間も増える。物を持つという事はコストが掛かる。そんな事にハッキリと気...
持たない暮らし

ミニマリストに憧れるが、とてもマネ出来ないしマネしちゃいけない。

ミニマリストに憧れるミニマリストという存在を知ったとき、最初はドン引きしたけれど、次第にそんなスタイルに憧れるようになりました。「極限まで物を減らしたい!」そんな衝動に駆られる日々。ミニマリストと言うより極貧だった思い返すと私も若い頃はミニ...
スポンサーリンク