日常 【労働3日】週休4日を確立したい【休み4日】 以前、「働かない生活」から脱して、「週5で働く」生活へ移行しました。 割の良い仕事を失い、週5で働かざるを得なくなったと言うのが正解かな。 しかし、この頃は心が安定して程よく充実していた。 それがまた、急に... 2020.12.07 日常
持たない暮らし 間違った断捨離をやっていた。 断捨離の弊害 異常に断捨離の考え方に固着していました。 そのため、あらゆるモノを減らしたいという欲求に支配される事に。 行き過ぎた。 結果、日々の生活や気持ちに支障をきたす事になります。 必要な物なのに所有する事に... 2020.11.23 持たない暮らし
日常 東京には戻りたくない。 移住 東京を離れて10年目になります。 移住した理由は、放射線を浴びたくなかったので。 今聞くと、なんじゃそれ? てな理由でしょうが。 当時はホントビビった。 ※勿論いまも問題は続いておりますが、すっ... 2020.11.21 日常
日常 断捨離完了してリセットしたら次の行動へ。 断捨離依存症 ず~っと「捨てなければ!」という強い強迫観念に囚われていました。 そうなったのは、捨てれば捨てるほど経済的にも気も楽になっていったので、もっと楽になりたいという気持ち。 と、持ち物を全て手放してミニマリストになり... 2020.10.19 日常
持たない暮らし 抱えきれないほどのモノやコトに押し潰されそう。 身内に結構厳しい状況に置かれている人が居ます。 転職を余儀なくされた人。 引き籠りになった人。 仕事が忙しくて家に帰れない人。 仕事が辛すぎて鬱になり引き籠りになった人や、辛いけど毎月の支払がある... 2020.08.19 持たない暮らし
日常 やっと手に入れたら脱力感に苛まれる。 今朝、目が覚めると、もの凄い脱力感に苛まれました。 理由は昨夜の自身の行動によるものです。 何年も前からずっと欲しかった商品があります。 アウトドア用の真鍮製のストーブです。 真鍮製ストーブと言えば、... 2020.05.29 日常
田舎暮らし(計画) 【都会or田舎】トカイナカで縛られず身軽に生きていく。 当ブログを始めた頃は(2015年)、いろいろやりたい事がありました。 田舎暮らし 二地域居住 家を買う 海辺で暮らす 自給自足的生活 など。 その後、田舎暮らし計... 2020.05.26 田舎暮らし(計画)
持たない暮らし 持っているけれど意外と使っていない物5選。 現在、必要な物しか持っていません。 とは思っているけれど・・・ 「そー言えば、これ使ってないな」 と思わされる物に気付きました。 他にあるかもしれない? とりあえず5点見つけてみよう! 魚焼き網(きっかけにな... 2020.05.25 持たない暮らし
持たない暮らし ミニマリスト? 何それ?美味しいの? ミニマリストに憧れて ミニマリストに憧れて長い時間を過ごしてきました。 しかし、いつまで経っても実現出来そうにない。 結果、ミニマリストになるのは諦めて、シンプル程度に留めておこう。 という事にしました。 ... 2020.05.21 持たない暮らし
日常 扱い辛い物は手放して、扱い易い物へと替えていくが吉。 捨てられる物がほぼ無い状態となりました。 まだまだ捨てていきたいとの想いは強いのですが。 そうは考るも、「絶対使う!必要!」という物は残さざるを得ない。 そういった物に関しては諦めて、今の自分に合った物に替えていく事にしま... 2020.05.18 日常
日常 敵はすぐ側にいる。 イロイロ減らす事により、無駄と言える時間も削減しました。 物を減ら事で、掃除やメンテナンスに掛ける時間を減らしたり。 服を減らして選択肢を絞る事で、迷う時間を減らしたり。 自分の時間を奪いにくる人間関係を減らしたり。 ... 2020.04.25 日常
日常 やかんを紙ヤスリとピカールで磨いてピカピカにする。 暇です。 普段やりたくない事をやってみる気にしました。 それは金属の汚れ落とし。 とりあえず、やかん、コップ、灰ならし(火鉢道具)を磨いてみます。 耐水ペーパーとピカールを使います。 耐水ペーパ... 2020.04.25 日常
持たない暮らし わざわざ捨てる必要があるのか? 物を捨て始めた頃、度々こんな疑問が生じました。 「わざわざコレを捨てる必要があるのだろうか?」 例えば服。 服を捨てる。 すると、スペースが少し空く。 スペースがスッキリして気持ちもスッキリする... 2020.04.25 持たない暮らし
日常 気になりながら出来なかった事を片付けていく。 今日も暇です。 特にやらなくちゃいけない事はありません。 という訳で、日頃気になりながら、なかなか手を付けられなかった事を片付けていく事に。 車の掃除・オイル交換・走行中にカタカタ音が鳴る場所の特定。 掃... 2020.04.14 日常
日常 捨ててリセットして変化していかなければならない。 妻がコロナノイローゼになってしまい、ヒステリックな発言をするようになりました。 それをなだめるのに苦労しています・・・ ・・・以上、今朝見た夢の内容です。 目が覚めた時に。 「あ・・・夢で良かった」 と... 2020.04.13 日常
持たない暮らし ミニマルライフを実現させといて良かった。 2月の下旬頃から仕事が忙しくなりました。 繁忙期に入ったと思ったので、「しっかり稼がねば!」 と、気合を入れたのですが。 しかし、期待とは裏腹に3月に入ると激暇に。 コロナの影響なのでしょうか? 妻に聞... 2020.03.25 持たない暮らし
持たない暮らし 捨てる物が無いのでコンパクト化を遂行中。 所有物を出来るだけコンパクトにしたいと考えています。 コンパクトな物に替えて更に所有物を軽くスッキリさせていきたいところです。 もう手放せる物が無いですしね。 という訳でコンパクト化を緩くですが着実に進めています。 ... 2020.02.03 持たない暮らし
持たない暮らし 消耗品さえ買っていれば事足りたし失敗が無い。 昨日、1回も使っていない物を捨てました。 バッグにもシートにもなるという一石二鳥で便利な物だったのですが。 使わないときは畳んで小さくして引出の中に収納可という、願ったり叶ったりの機能的な優れもの。 「これは便利!... 2020.02.02 持たない暮らし
持たない暮らし 捨てるか否か悩まされて時間を浪費させないために早々に決着を付けた。 先日、ギターケースを捨てるか否かと悩まされました。 今回は過去の例に倣って早々に決着を付ける事に。 結果、ギター諸共解体して捨てる事を決意。 そして今の趣味に合った新しいギターを買おう! その際にケー... 2020.02.01 持たない暮らし
持たない暮らし ギターのハードケースが邪魔なんだけど捨てるべきか否か? 捨てるか否か?のループが始まる 1年ぐらい前からだと思うのですが、長年仕舞い込んでいたギターを取り出して、また弾くようになりました。 現在、ギターは出しっぱなしとなっています。 という訳で、ギターのハードケースは何の役... 2020.01.28 持たない暮らし